最近テレビのCMや雑誌でも良く耳にする肝斑ですが、「肝斑って何?」という質問にあなたはきちんと答える事が出来ますか?
肝斑という言葉は知っていても、具体的にどんな症状なのか詳しく知らない人も多いはず。
しかし、30代を過ぎれば誰にでも発症する可能性があるのが、この肝斑。ある日突然出来てしまった…なんてことも少なくありません。
毎日きちんとケアをしていても、肝斑が出来てしまう事もあるんです。決して人ごとではありませんよ!
肝斑は一般的なシミと違い治りづらい上に、間違ったケアにより症状を悪化させてしまう事もある厄介なシミの一種。
そのため、正しい対処法と原因を知っておく事が重要です。
今回は全ての女性が知っておくべき、肝斑とシミの違いと対処法をまとめてみました。
肝斑とシミのはっきりとした判別は実は難しい
肝斑とは女性ホルモンのバランスが崩れる事により、表皮の細胞にメラミン色素が作り出され、ぼんやりとしたシミが頬骨あたりに現れる症状の事。
一般のシミと見分ける事は難しく、間違ったケアにより、シミが濃くなってしまったという話も良く耳にします。
正しく肝斑を理解して、適切なケアを選択しましょう!
左右対称にあらわれる
肝斑の特徴は、ほほ骨や口の周りに左右対称性に現れることです。ほほ骨にそって目の周りをさけるように広い範囲に症状が見られます。
薄い褐色がもやっとひとがる
一般的なシミと違って、肝斑は頬の下にぼんやりと広がり、はっきりとした輪郭を持ちません。色は薄い褐色で顔のトーンを下げてしまい暗い印象に…。
30代~40代に発症
肝斑の主な原因は、女性ホルモンのバランスの乱れ。
そのため年齢的な要因だけではなく、生活の極端な変化やストレス、不規則な生活習慣などもホルモンのバランスを崩し、肝斑が発生しやすくしてしまいます。
シミの濃さが変わる
女性ホルモンに大きく影響を受ける肝斑は、季節や体調によってシミの濃さが変化することも特徴です。
そのため、シミが出来てしまったストレスがさらに症状を悪化させてしまう事もあるそうです。
女性ホルモンが大きく変化する生理前にシミが濃くなったり、妊娠や出産を機に肝斑が出来てしまうこともあります。
また、経口避妊薬(ピル)の使用が肝斑を引き起こすケースも多く、肝斑の一つの原因とされています。
肝斑とシミの4つの具体的な違いを挙げてみましたが、わかっていてもなかなか見分ける事は難しいものです。
一口にシミといっても、原因も種類もさまざま。専門家でも見分けるのが難しいされるケースもあるようです。
判断がつかない場合は、自分の判断だけで治療や対策を始める前に、まずは皮膚科の医師に相談しましょう。
注意!!肝斑とシミは対処方法が違う
一般的なシミの原因は、紫外線によるもの。皮膚は日差しを浴びると、細胞を酸化させてしまう紫外線からお肌を守るために、メラミン色素を作り出します。
ここで発生したメラミン色素は、お肌の新陳代謝によってやがてはがれ落ちて行きますが、この機能が低下するとメラミン色素が皮膚に沈着してシミとなってお肌に現れます。
主な原因が紫外線であるため、UVケアや適切なアフターケア、冷却や保湿が有効です。
一方、肝斑の主な原因は女性ホルモンの乱れだとされています。
いくらUVケアや美白ケアをきちんとしてたとしても、女性なら誰しもに発症する可能性があり、一般的なシミのケアを行っても改善されません。
肝斑の有効な対処法としては、ハイドロキノンやトレチノンの外用療法、トラネキサム酸や漢方薬などの薬の内服。
トラネキサム酸とは色素の沈着を抑制する効果をもつ有効成分で、内服する事で直接表皮のメラノサイトに作用し、一般的な肝斑の治療薬として広く知られています。
また、一般的なシミにはとても効果の高いレーザー治療も肝斑には効きづらく、レーザーをあてる事によって色素沈着が強くなり、かえって症状を悪化させてしまったという例も少なくありません。
このように肝斑とシミでは、原因も対処法も違います。普通のシミだと勘違いして治療を始めるといたい目を見る事になりかねません。
注意が必要ですね。
1度皮膚科などで診てもらうほうが安心
いかがでしたか?肝斑とシミの違いについてまとめてみましたが、上に挙げたような例に当
てはまらないケースもあり、人によって症状は様々。
これは肝斑だ!と一概には言えません。
間違ったケアによって悪化してしまう恐れがあるので、気になるシミが現れた時には、自分の判断だけで対処せずに、一度皮膚を受診し医師に相談をしてもらう方が安心です。
30代に突入したら知っておくべき肝斑の原因と対処法。一番の予防策は、規則正しくストレスをためない生活を心がけ、ホルモンバランスを整える事です。
お肌のくすみやシミが気になりはじめたら、まずは日々の生活を一度見直すところから始めてみてはいかがでしょうか。